
       


























 |

株式会社などの法人を設立する為には、会社の基本的な規則を定めた「定款」を作成し、公証役場で認証を受けなければ、会社設立の要件である登記をすることが出来ません。従来はPCで作った文章を印刷し、「紙」の状態で公証役場へ持ち込んでいました。
電子定款は・・・パソコンで文章を作り、「電子証明書」を使って電子認証を行い、CD等に保存し公証役場へ持ち込みます。
ポイントは、紙媒体から電子申請への変更ではありません!
従来の定款認証では公証人に支払う手数料のほかに・・・
定款に4万円の収入印紙を 貼付する必要がありました
ところが、電子定款を作成し公証役場に持ち込むと、収入印紙を貼付しなくても良いのです。
つまり電子定款にすると・・・
この4万円分の収入印紙代が不要、経費節減が可能になります!
しかし、個人で電子定款を作成するとなると、電子証明書の取得、プラグインソフト・ PDFへの変換ソフトの購入等の導入費用が10万円前後必要な為割に合わなくなってしまいます。
残念ながら全ての事務所が対応できるわけではありません。PC等の周辺環境と各種ソフトの導入が必須な為です。
当事務所は、電子定款申請に対応しています
興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せ下さい!
|
|